考えてみれば当たり前の話ではあるが、
#!/bin/bash
PATH='/hoge/test1/'
echo ${PATH}
ll -h
などとしてしまうと、PATHを通さないと動かないコマンドが全て動かなくなり、「command not found」と言われる。
PATHに限らず、環境変数系は全て弄らない方が良い。
環境変数の一覧はprintenvコマンドで出る。
例えば、LS_COLORS・SSH_CONNECTION・LANG・USR・PWD・HOME・MAIL・TERM・SHELL・LOGNAMEなどは大文字・小文字問わずシェル変数の変数名として使わない方が良い。
何も考えずに変数名付けているとこういう変なところで躓いて悩みます。。。
コメント